整理箱/うまのはなむけ×YUKI FUJISAWA

¥0

こちらの作品は一点物のため、オークション形式で販売されます。

シンプルなデザインにひとひねり加えた、大きな宝箱のような存在の5段収納のチェスト。天板にはシルバーの特殊な塗装を施し、まるで銀箔のきらめきを放っています。その上には、昭和ガラス「銀河」を新たに重ね合わせました。光を受けると星が瞬いているかのように、どの角度から見てもその輝きにうっとりします。

YUKI FUJISAWAがここまでをデザインし、次は木彫り作家「うまのはなむけ」に制作をバトンタッチ。天板のきらめきは北極の氷の景色、しっとりとした深い木目の茶色はクマの毛並みを想像したそう。そこで、チェストの取手には、手彫りの3匹のポーラベアーたちがあしらわれました。一匹一匹に違う表情が刻まれており、どれもが愛らしく、見るたびにほっこりと心が温まります。クマさんたちはお顔やおしりをひょっこりと覗かせながら、引き出しの中で遊んでいます。小さなクマたちが、使うたびに癒しを与えてくれます。

そして、3段目の引き出しを開けると、そこにはちょっとした秘密が隠されているかも…? 使うたびによろこびがあり、ワクワクする楽しさを加えてくれます。魔法のように、毎日をちょっぴり特別にしてくれるような感覚が詰まった作品です。

スリムな縦長でありながらも収納力は抜群。お部屋の細々とした小物をしっかりと整頓できるサイズ感で、使い勝手も抜群です。お気に入りの文具や毛糸をしまっておけば、制作の時にすぐに手が届く場所に。作業がますます楽しくはかどりそう。整理整頓だけでなく、創作活動にもぴったりなアイテムです。

 

カラー:本体 カナリアオーク色、天板 シルバー

サイズ:W×D×H(380    390    800)

素材:ラバートリー材、昭和ガラス「銀河」、整理箱(ルスティック)推定1986年製・2025年再製

技法:塗装剥き取り、木地調整、手彫り、取手付け替え、シルバー塗装、取手付け替え

作家:うまのはなむけ×YUKI FUJISAWA

うまのはなむけ|岡山在住、木彫り作家。2015年から活動。個展を中心に全国で作品を発表。彫刻や道具、木版画などあらゆる木彫りで表現を探求。2023年から夫婦でのユニット活動を開始。建具や家具の制作も行う。

*うまのはなむけの制作日記はこちらからお読みいただけます*

*YUKI FUJISAWAの制作日記はこちら*

作家からのメッセージ「シルバー塗装とガラスの天板は、北極の氷の景色のよう、そして茶色の木目は熊の毛並みのようだと思い、シロクマとヒグマをモチーフにしました。引き出しの中にクマたちが暮らしているかのように、ひょっこり出たり入ったりしているデザインです。」

 

一点物のためオークション形式で販売されます。ご購入前に必ずこちらの「ニューオールドカリモク 販売商品について」をご一読ください。

【オークション開催期間】

2025年3月29日(土) 12:00 〜 4月26日(土) 17:59

家具送料が別途かかります。銀行振込でのお支払いのみとなります。落札した方にのみメールにてお支払いのご案内をお送りします。

・携帯キャリアアドレス(docomo/softbankなどが入ったアドレス)は使用できません。ショップからの連絡をメールにてお送りしますので「@google.com」からの受信を許可するよう設定してください。

・落札後のご案内から3日以内に入金がなかった場合は、購入無効となりますのでご留意ください。

・入札後のお客様都合による購入キャンセルはできません。

RECOMMEND

書籍「わたしを編む つくる力を、手のうちに YUKI FUJISAWA制作日記」

¥4,950 - ¥9,350

V-neck Cardigan / WHITE / Delivery at the end of June 2013

¥253,000

トロリー/市川岳人

¥0

馬の肘掛椅子/うまのはなむけ×YUKI FUJISAWA

¥0

ライティングキャビネット/うまのはなむけ×青葉市子

¥0

虫食い花台/YUKI FUJISAWA

¥0

ライティングビューロー/市川岳人

¥0

壁掛け棚&木製おもちゃ/三宅瑠人

¥0

電話飾り台/うまのはなむけ×青葉市子

¥0

食堂椅子/三宅瑠人

¥0

リスの肘掛椅子/うまのはなむけ×YUKI FUJISAWA

¥0

花台/三宅瑠人

¥0



© YUKI FUJISAWA